プログラミングスキルを身につけたいと思っているが、“30代・未経験”と全くの初心者で上手くいくのか不安になっているあなた。
転職・独立したくても“30代”という年齢がネックになりチャレンジできずにいませんか?
さらには“未経験”というハードルもあると、一歩踏み出すのも勇気がいるものですよね?
しかし30代・未経験で転職するのが不安な方でも、プログラミングを正しく学習すれば転職も独立も有利になります。
この記事では30代の未経験でも転職・独立を成功させる方法を丁寧に解説します。
もくじ
30代未経験でもプログラミングスクールで転職を有利に
どうしても30代以上になると転職は不利になってきます。
さらに“未経験”というワードが付くと、どんどん転職は困難になってしまいます。
しかしそこで諦めずにキャリアアップを目指そうと思えば、いくらでも可能性は広げられるものです。
そこで強みとなるスキルに「プログラミング」があります。
プログラミングスキルを学べば、エンジニア職などへ転職の幅が広がってとても有利になります。
IT業界は人材不足でプログラミングスキルは貴重
IT業界は人材が不足していて、中でも「エンジニア」と言われるプログラミングスキルを持った人材はとても貴重です。
(出典元:経済産業省)
上のデータのように、IT業界では高齢化・少子化の影響を受けて需要に対して供給が大きく下回る見込みです。
2019年をピークに入職率が退職率を下回りますが、市場規模は年々拡大されるため人材不足の深刻化が予測されています。
具体的に、2015年で約17万人 → 2030年で約59万人という数字が出されています。
高収入・高待遇のWEB・IT業界への転職を目指すなら、プログラミングを学ぶことで今後の人生は有利に働くことでしょう。
30代でスキルなし…未経験では転職・独立は難しい
なにをしようにも「30代・未経験」だと独立はもちろん、転職も思うようにはいかないでしょう。
現在の職と同業種での転職・独立であれば、今までの経験を活かしてキャリアアップを望めます。
しかし30代という立場を考えたときに、人生の分岐点で“挑戦”をしていこうとすれば学びは必要ですね。
先の見えない転職や独立には勇気が必要ですが、もちろん30代でもまったく遅くはありません。
プログラミングは専門のスクールもあるので、短期集中・最短距離でスキルを学ぶことが可能です。
年齢はどうしようもないので、“未経験”という弱点を補うことがあなたの将来を切り開くことになります。
プログラミングスキルがあれば収入&需要◎
プログラミングスキルを持ったエンジニアは、人材が不足しているため高い需要があるデータを紹介しました。
また、WEB・IT業界での特殊なプログラミングスキルがあれば、エンジニアとして給与面でも高い水準が期待できて生活は安定します。
転職するのなら大きなアドバンテージとなってくれるでしょう。
さらに独立しても人材不足の業界なので需要はありますし、仕事は高単価なので営業力も備われば怖いものなしでしょう。
これだけみても、プログラミングを学ぶ価値は大きくあるわけです。
未経験なら独学よりプログラミングスクールで学ぶべき理由
プログラミングを学ぼうとすると、やはり悩むのが“独学”か“スクール”かという学習方法。
しかしあなたが「30代・未経験」であるのなら、迷わずプログラミングスクールをおすすめします。
独学よりもスクールを選ぶ理由
- 短期集中で時間の節約
- 回り道をせずに最適な学習方法
- わからない部分はすぐに質問できる
- メンター(講師)がいると挫折しにくい
- プログラミング受講後に転職支援を受けやすい
プログラミングスクールは独学と比べて費用はかかりますが、30代で転職・独立しようと思うと時間を節約したいところです。
独学では手探りで学習していかなければならない分、時間がかかるし挫折してしまう人が多数いるのが現実です。
わからないことはすぐに講師(メンター)に聞いて次のステップへ行けるなど、本気で取り組もうと思うならスクールが最適です。
30代・未経験からプロのエンジニアになるためには、やはりプログラミングスクールで学ぶのが必須級ではないでしょうか。
30代・未経験の方におすすめのプログラミングスクール
「プログラミングスクール」で検索すると、多くのスクールがあるのがわかります。
スクールの大きな違いは「転職支援」があるかどうか。これは受講した後に転職先を紹介するなどの支援があるかないかの違いです。
もうひとつネックになるのが“年齢制限”があるケースです。
なんと30代以上は受講を受け付けてもらえないスクールもあるのです。
そんなポイントを踏まえて、30代で未経験のあなたにおすすめ出来るスクールを紹介します。
① TECHE::EXPERT(テックエキスパート)
30代が受講できるスクールの筆頭として、おすすめしたいのがTECH::EXPERT(テックエキスパート)です。
こちらは転職支援も付いているので、30代で未経験の人には非常にありがたい環境です。
以前は“選考”といって受講する前にひとつハードルがありましたが、今では選考は廃止されてまさに「30代・未経験」にとってはチャンスです。
- 無料体験会へ参加
選考(合格すれば受講へ)←廃止- プログラミングを受講
しかしこれにより多くの人が受講しやすくなって、以前より多くの応募者が殺到することも考えられます。
もし受講者の定員が一杯になってしまうと、またいつ“選考”が再開されるかわかりません。
もし悩んでいるのなら、チャンスを逃す前に無料体験会に参加してみてはいかがですか?
② TechAcademy(テックアカデミー)
30代で受講できるプログラミングスクールで、もうひとつ紹介するのはTechAcademy (テックアカデミー)です。
こちらのスクールは業界では最大手のひとつですが、受講後の転職支援は付いておりません。
エンジニアとして独立を考えている場合や、とりあえず学習して今後の転職に活かしたい場合などにおすすめです。
とは言ったものの、TechAcademyには「TechAcademyキャリア」という転職支援サービスがあります。
こちらは受講者限定で利用できるサービスで、実質転職支援があるのと同等だと考えられます。
もちろん30代でも問題なく利用することができるので、転職に不安があるならこちらも検討してみてください。
30代未経験でのプログラミングスクールまとめ
30代になって未経験の分野へ挑戦するのは大いにありです。
プログラミングは今や子供も学習するほどメジャーな分野になってきています。
だからこそ30代以上で未経験であろうと、プログラミングを学んでキャリアアップを目指すのは今がチャンスです。
30代・未経験でも受講できるスクール
どちらも無料体験会を実施しているので、まずは気軽に参加してみるのがいいでしょう ♪