初心者が買うべきキャンプ用品がわからなくて悩んでいませんか?
ひとつひとつが高価だから無くても困らないものを知っておきたいですよね?
初心者の僕が実際にキャンプで体感した結果、初心者のキャンプ用品として必要なものと不要なものが理解できたので紹介していきます。
この記事でわかること
- 初心者が選ぶべきキャンプ用品がわかる
- ムダに揃える必要のないキャンプ用品がわかる
▽キャンプ初心者の準備についてはこちらの記事をぜひご覧ください。
>> キャンプ初心者が事前に準備するべき30のもの!失敗しない為のコツ
もくじ
初心者がキャンプ用品を揃えるにあたって
キャンプ用品って一つ一つの値段が高いから選択が難しいんですよね。
そこでキャンプ初心者が道具を揃えるにあたって、気をつけるポイントを紹介!
ポイント
- 機能性より作業性
- 高価なものは避ける
- お買い得に騙されるな
- レビューは経験者の意見が多い
右も左も分からない初心者は情報に惑わされやすい。
実際に参考にするべきは初心者よりの意見ということを意識しておこう。
機能性より作業性
使いかたが簡単であったり、用途が明確であること。
「あっ、これ便利かも!」
「これいいらしいよー!」
初心者にとって機能性は二の次です、まずは作業性を重視しましょう。
時間がなければどんなに便利な道具も出番がなく終わってしまうことも考えられます。
高価なものは避ける
高価なものはベテランキャンパーの方が好んで使っていることが多いですね。
そんな話を聞くと欲しくなってしまう気持ちもあります。
はたしてそれは初心者に向いているんでしょうか?
もし使わなかったらもったいなくないですか?
断言します、初心者に高価なキャンプ用品は不要です!
お買い得に騙されるな
これはどんな買物にもありがちなんですが、「安物買いの銭失い」という言葉にいきつきます。
破格の商品を購入してキャンプ当日を迎えて現地で使用しようとしたら全く使い物にならない。残念ながらこんな話はいくらでもあります。
ネットショッピングが便利すぎるためありがちなのですが「お買い得」に飛びつかないで、しっかり見極めをしましょう。
レビューは経験者の意見が多い
キャンプ用品選びの最中に、ショップレビューやレビュー記事を見ることもあるでしょう。
しかしそこで疑問なのですが、そのレビューを投稿した方はキャンプ初心者なのでしょうか?
レビューするような上級者よりも、初心者の気持ちは初心者が一番わかっているんです!
何度も何度も経験している方の意見を参考にして選んでしまっては、自分の足元を見失うのと同じことになります。
レビューを見る際には初心者の意見かどうかをチェックしましょう。
おすすめ①「コールマン タフスクリーン2ルームハウス」
キャンプで一番大切なのはやっぱりテント。
そんなテントですが、種類は山ほどあるので選ぶのに悩んでしまうんですよね。
そこでおすすめしたいのがこのテント
「コールマン タフスクリーン2ルームハウス」
これは寝室とリビングが一体になっていて設営方法がわかりやすいです。
ドームテントよりは手間がかかりますが、タープなどと組み合わせる手間を考えるとこれひとつで完結してしまうので単純でわかりやすいのでおすすめです。
大人2人、子ども3人でも広さは問題ありません。
イスとテーブルも並ぶし、寝室も余裕がありました。
お財布に余裕があれば便利なグランドシートも
専用のインナー、グランドシートもおすすめです!
専用なので当日の手間が大幅に短縮できますのでよかったらご一緒にどうぞ。
ただお財布事情に余裕がない場合には、通常のブルーシート等でも代用は可能です。
ペグは付属品ではダメ
ペグは断然スチールソリッドペグがおすすめです。
地形や強風に負けないためにも必須です。
テント付属のペグでは、現地の地形に合わずテントを固定できない!なんてことにもなりかねません!
おすすめ②「インナーマット(銀マット)」
インナーマットとは寝室部分に敷くマットで、ベットで言うマットレスの役目を務めることになるものです。
ここでおすすめするのは通称「銀マット」
これにはコットやエアーベット、インフレーターマットが使われているのをよく目にしますが、それらは高価であって不要です。
使い心地とコスト面を考えると、この銀マット1択になります。
実際に僕も悩んでこれに決めましたが、使い心地もお財布も大満足でした。
おすすめ③「GENTOS LEDランタン SOL-016B EX-V777D」
これもキャンプには重要な「ランタン」
ガスやホワイトガソリンを使うタイプのランタンが高評価を受けるレビューが多いですが初心者には違う。
初心者にはLEDがおすすめです。
電池式で使用方法は簡単、そしてテント内でも安心。
ランタンはメイン(全体用)とサブ(テント内用)で光量の違うものが2つ必要になるので、この2つがちょうどいいです。
実際の使用感も良く、メイン用は明るさ申し分なく電池持ちも良し。
サブ用もテント内からトイレなどの夜道も問題なく使用できます。
これで満足なので買い替えたくなる欲求も来ていません。
長いこと使い続けようと思えるランタンに出会えました。
電池もお忘れなく!
こちらあわせ買い対象で圧倒的にお得です。
おすすめ④「CAPTAIN STAG 封筒型シュラフ フォルノ800」
寝袋は季節と地域によって選び方は違うと思いますが、ここはあくまで初心者向けということで断然コスパ重視しました。
同等クラスの性能のものと比べても圧倒的な安さ。
最低使用温度12度で冬じゃなければ問題なし。
これも実際に使いましたが全く問題なし、9月でしたが暑いくらいでした。
連結しても使えるので、子どもと一緒に寝ることも可能です。
初心者の初キャンプ、冬じゃなければこれを選んで問題なしです。
さいごに
初心者にとってキャンプ用品選びは楽しみのひとつ。
しかし全てにおいて悩むことは間違いのない事実である。
「良いものを選ぶ」よりも
「効率の良いものを選ぶ」ことを心がけよう
初心者は背伸びせずに少しずつみんなで成長するキャンプを楽しみましょう。
キャンプ初心者が失敗しないためには“やってはいけないこと”を理解するのが大切です。
こちらの記事もぜひご覧ください!