「買ってよかったモノ」で1年の充実度が計れてしまうほど、それぞれの個性が出る人気シリーズ記事。
恥ずかしながらも“物欲にまみれた男”の僕は、ガジェットを中心にさまざまなモノを購入した1年でした。
僕自身の2019年はアップダウンの激しい一年でした。
勤め先の会社では環境が大きく変わり、アフィリエイターとしてはG様に振り回されてケツを追っかけてばかり。
そんな僕が2019年に買ってよかったモノを、厳選して9個紹介します。
2019年に買ってよかったモノ9選
とりあえず早速紹介してまいりますが、買ってよかったモノ一覧はこちら
生活を豊かにしてくれたという点で、利用してよかったサービスも含んでいます。
- iPad Pro 11インチ(Apple Pencil含む)
- 電動シェーバー「Panasonic ラムダッシュ 5枚刃」
- iPhone 11 Pro
- 外付けSSD「Samsung T5 500GB」
- モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD」
- USB-Cハブ「Anker 7-in-1 プレミアム」
- ヘアアイロン「アイビル ポケットスタイラー」
- VODサービス「U-NEXT」
- VODサービス「Hulu」
興味あるものだけ見てもらってもいいし、すべて見てもらって共感できそうなものを探してもらうでもいい。
ぜひ気になったモノをお試しくださいまし〜。
その①:iPad Pro 11インチ(Apple Pencil含む)

iPad Pro&Apple Pencil
これは文句なし?で2019年No.1と言えるヒット商品だった「iPad Pro 11インチ」
iPadOSの発表でiPadの評価は大きく向上し、それまでの“大きなiPhone”のイメージから、ひとつのデバイスとして確立された感はある。
機能面も格段に向上し、作業内容によってはPCいらずになる人もいるくらいだ。
最強の相棒として君臨する「Apple Pencil 第2世代」がさらに作業性を爆上げしてくれる。
今まで何度もiPadを使っては、「なんか違うな…」と手放していた僕も、今回は毎日MacBookとともに持ち歩くことをやめない。
2019年、iPadはMacBookともiPhoneとも違う、独自のデバイスとしての存在感を手に入れた。
>> iPad Pro11インチの購入を迷った結果!MacBookユーザーが選んだ理由
>> SidecarでiPadとMacBookを繋いでみた!サブディスプレイ化レビュー
その②:電動シェーバー「Panasonic ラムダッシュ 5枚刃」
これはiPad Proと1位,2位を争う2019年トップクラスのあたり商品。
電動シェーバーの「Panasonic ラムダッシュ 5枚刃」
今まではずーっと3枚刃の電動シェーバーを使っていたが、思い切って5枚刃でも評判の良いラムダッシュに変えてみた。
すると人生観変わるレベルの満足度がそこにはあった。
値段が高いだけで3枚刃と対して変わらないだろうと思っていたが、そんな自分を戒めたくなる後悔をした。
ヒゲ剃りで悩んでいる人には、ぜひとも少し奮発して「ラムダッシュ 5枚刃」を試してみてほしい。
>> 迷うな、買え!ラムダッシュ5枚刃で不満解消!時短・深剃り・敏感肌
その③:iPhone 11 Pro
これは言うまでも無いかもしれないけど、やはり満足度は高い。
発売前は次に発売されることが見込まれる「5GのiPhone」を期待して待っていたんだけど、発売後のユーザーの盛り上がりをみて購入に踏み切った。
カメラの性能はもちろんで、超広角レンズもかなり捗る。
iPhoneXでも通信やFaceIDのレスポンスには不満はなかったが、それでも体感するiPhone11Proの性能には衝撃だった。
>> iPhone11Proの購入と一緒に買ったものはコレ!毎回使う定番アイテム
>> iPhone11/Pro/MAXは付属する充電器に違いがある|急速充電に対応だが
その④:外付けHDD「samsung T5 500GB」
これはiPad Proを買ってから気になっていて購入したモノですが、USB-Cで共通のiPad ProとMacBookで使い勝手のいい外付けSSDの「samsung T5 500GB」です。
iPhoneSEや名刺サイズよりも小さくてとにかく軽いから、ガジェットポーチに入れて持ち運ぶのにまったく苦じゃない。
それでいてUSB-Cケーブル1本繋ぐだけでOKで、ノマド作業がはかどるはかどる。
MacBookでの作業にはもちろんだが、iPadOSで活躍の幅が広がったiPad Proにもピッタリ当てはまる。
これだけ便利な外付けSSDの存在を知っていたから、僕はiPad Proは64GBを選んだ。この選択は正解だ。
その⑤:モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD」
ノマド作業が多い僕にとって、なくてはならない存在なのがモバイルバッテリー。
それもMacBookやiPad Proも充電できる大容量で、常にも歩くのに最適な軽量なモノ。
モバイルバッテリーはいくつも持っていて、いろんな製品を試して来ましたが、僕の環境にピッタリ当てはまったのが「Anker PowerCore 10000 PD」でした。
これには使用環境によって個人差がありますが、モバイルバッテリーは10000mAh〜20000mAhを持っていれば安心していられます。
そして、やっぱり安心のAnker製ですね♪
その⑥:USB-Cハブ「Anker 7-in-1 プレミアム」
MacBook・iPad Proと、デバイスの端子がUSB-Cで揃っている僕にとって、これひとつあれば“無敵”ですよ。本当に。
- USB-C(データ)
- USB-C(チャージ)
- USB-A×2
- SDカード
- MicroSDカード
- HDMI(4K出力対応)
有線LAN用の端子は無いですが、いまさら有線LANしか無い環境だったらそれは諦めますよ。(テザリングに逃げる)
100WのPD(Power Delivery)対応で、MacBook Proでも他の機器を接続しながら充電もできちゃいます。
まぁなにがあっても対応できる無敵の相棒のひとつです。
その⑦:ヘアアイロン「ポケットスタイラー」
今年の衝撃の出会いのひとつはこの「ヘアアイロン」でした。
元々が直毛で髪型の悩む日々だったんだけど、ヘアアイロンとであってからは精神面が安定しましたね。
このポケットスタイラーはコテの幅が小さくて、短髪のメンズにもとても使いやすくなっています。
特に短髪でサイドが広がってしまう人におすすめしたいです。
夢だったツーブロックだって全然苦じゃくなりますよ♪
>> ツーブロックで失敗した!毎朝5分のセットでキマるカッパ頭の対処法
その⑧:VODサービス「U-NEXT」

U-NEXTより引用
動画配信(VOD)サービスの大御所といえば「U-NEXT」でしょう。
とにかく動画の数が大量で、オリジナルコンテンツ(Hulu限定配信など)以外のコンテンツでは、U-NEXTに無ければ他のVODサービスには無いんじゃないかと感じます。
どこの動画配信(VOD)サービスを利用しようか迷ったら、まずはU-NEXTにしておけば間違いないですね。
主要な動画配信(VOD)サービスを比較した記事があるので、よかったらご覧ください。
>> VOD/動画配信サービスの人気9つを比較!満足度おすすめランキング
その⑨:VODサービス「Hulu」

Huluより引用
2019年のテレビドラマで1番ヒットしたのが「あなたの番です」でした。(ワイ調べ)
日テレの見逃し配信と、サイドストーリーの限定配信を目当てに登録したのが『Hulu』でした。
無料トライアルでお試しできて、14日間の間に解約すれば一切料金がかからないんです。
ちょっと見たい動画がある場合には、期間内に無料で楽しめちゃうんですよね♪
>>【あなたの番です】の動画を1話から見たい!全話+扉の向こうはHuluで
2019年に買ってよかったモノまとめ
- iPad Pro 11インチ(Apple Pencil含む)
- 電動シェーバー「Panasonic ラムダッシュ 5枚刃」
- iPhone 11 Pro
- 外付けSSD「Samsung T5 500GB」
- モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD」
- USB-Cハブ「Anker 7-in-1 プレミアム」
- ヘアアイロン「アイビル ポケットスタイラー」
- VODサービス「U-NEXT」
- VODサービス「Hulu」
たくさん紹介したいものがあった中、厳選して9つを紹介した。
ここまで見てくれた方は興味があるだろうから、ぜひぜひぜひぜひお試しくださいね〜♪