えっ、まだBetterTouchTool活用できてないの?
断言します、Macユーザーに「BetterTouchTool」は必須級です!
「Macをもっと効率良く使いたい‥」
「BetterTouchToolがイマイチわからない…」
この記事ではMacでの作業環境を効率化したい方のお悩みを、重度のMacユーザーの観点から解決します。
このBetterTouchToolは略して【BTT】と呼ばれる神アプリで知られていますが、もはやMacユーザーにはなくてはならないアプリだと感じています。
この記事でわかること
- BetterTouchToolの簡単な使い方
- BetterTouchToolのカスタマイズ方法
- BetterTouchToolのおすすめ設定
「BetterTouchToolってなに?」という方、まだ導入していないという方は、すぐにお試ししてみることをおすすめします。
>> BetterTouchToolダウンロード方法|効率化におすすめMac必須級ツール
BetterTouchToolのインストールについては上の記事を参考にしてみてください。
ダウンロード、購入、ランセンスまでが画像つきで紹介した記事です。
もくじ
BetterTouchToolをおすすめ設定で効率化
僕はMacのトラックパッドが大好きで、どハマリして数年が経ちました。快適すぎてマウスなんか不要なのではないかと思うほどです。
実際にMacBookではもちろん、iMacでもトラックパッドを使っています。(マウスは引き出しの中で出番を待っています。。)
そんなトラックパッドは標準でも快適なんですが、BetterTouchToolで機能を拡張して、さらに快適な作業環境を手に入れることができるのでおすすめです。
この「BetterTouchTool」は、インストールしてからが本番で、ユーザーに合わせたカスタマイズが出来てしまいます。もちろん設定後でもいつでも変更可能です。
BetterTouchToolの終わりなきカスタマイズで、あなたのMacを最強のマシンへと仕上げていってください。
BetterTouchToolを起動してもアラートが出ないようにする方法
インストールを終えたら、早速カスタマイズしていきましょう。
最初にBetterTouchToolを起動するとアラートが出る場合が多々ありますので、そんなときは以下の方法で対処してください。
アラート解除
システム環境設定⇛アクセシビリティ
「補助装置にアクセスできるようにする」にチェック
これでアクセスできるようになるはずです。
BetterTouchToolの使い方【カスタマイズ】
説明してもしきれないほど優秀なBetterTouchToolなので、僕が主に使う機能を一部抜粋して紹介します。
使い方の説明ではありますが、もうここからは自分自身のカスタマイズとなっていきます。
ぜひご自身の環境にあった使い方(カスタマイズ)に置き換えてご覧ください。
キーボードへの設定
こちらでは任意のキーにショートカットを割り当てることが出来ます。
Mac標準のショートカットよりもBetterTouchTool側で設定したショートカットが優先されます。
さらにはアプリケーション毎にショートカットを割り当てられるので捗ります。
step
1Keyboadを選択
キーボードの設定をするには、まずは【Keyboad】を選択
step
2アプリを指定
画面左の【+】マークから、動作の設定をするアプリケーションを指定できます
step
3ココを選択
【Add New Shortcut or key Sequence】を選択
step
4ショートカットを入力
下段左側のボックスに実際に使用するショートカットを入力します
step
5選択して決定
下段中、右側のボックスに割り当てるショートカットやアクションを選択して決定
トラックパッド(マウス)への設定
こちらでもキーボード同様に任意のジェスチャーにショートカットを割り当てることが出来ます。
マジックマウス(Magic Mouse)でも同じようにジェスチャーに割り当てられます。使用されている方はぜひお試しください。
step
1Trackpadsを選択
ここではトラックパッドの設定をするので、まずは【Trackpads】を選択
step
2アプリを指定
画面左の【+】マークから、動作の設定をするアプリケーションを指定できます
step
3ココを選択
【Add New Gesture】を選択します
step
4ジェスチャーを入力
下段左側のボックスに使用するジェスチャーを入力
step
5選択して決定
下段中、右側のボックスに割り当てるショートカットやアクションを選択して決定
上の画像で青枠で囲った部分は、既に割り当てているショートカットやアクションです。
参考画像の設定内容
上で説明に使った画像では以下のような設定になっています。
上の画像の設定内容
1 Finger Tap Top Right
(一本指でトラックパッドの右上をタップ)
command + X(切り取り)
1 Finger Tap Bottom Left
(一本指でトラックパッドの左下をタップ)
command + V(ペースト)
Three Finger Tap
(三本指でタップ)
Middle Click(新しいタブで開く、タブを閉じる)
TipTap Left
(指一本置き、その左横を指でタップ)
左のタブへ移動
TipTap Right
(指一本置き、その右横を指でタップ)
右のタブへ移動
このように、BetterTouchToolは自由自在にカスタマイズが出来ます。
さいごに
ここで挙げたのはBetterTouchToolの機能のほんのひと握りです。
まだまだ拡張の幅はこんなもんじゃないので、トラックパッドの可能性を楽しんでください。
▽複数のMac間でBetterTouchToolの設定を共有する方法はこちらの記事で紹介してます。
>> BetterTouchToolの設定をDropbox経由で2台(複数)のMacで同期する方法
あとは自分の環境に合わせてカスタマイズして効率良く使ってください。僕はまだ眠っているマジックマウス(Magic Mouse)の可能性を探ってまいりたいと思います。