初めてのキャンプでどんな準備したら良いのかわからずに困っていませんか?
せっかく家族で楽しみなキャンプなのに不安でしょうがないよと感じていませんか?
インターネットで調べるほどキャンプ関連の情報は出てきますが、本当に初心者向けの情報って割と少ないですよね?
実は僕、恥ずかしながら初キャンプで失敗しました。
そんな実体験から初心者の方がやるべき準備を紹介したいと思います。
せっかくキャンプデビューするのに、家族など同行者が楽しくないと感じてしまってはこれから先キャンプに行く機会を絶たれてしまうかもしれません。
初心者は初心者らしい準備をして、次へのステップにつながる楽しいキャンプを過ごしましょう。
この記事でわかること
- 初心者がキャンプで準備するべきもの
- 初心者でも家族でキャンプを楽しむ方法
▽初心者が選ぶべきキャンプ用品はこちらの記事をご参考に。
>> 初心者のキャンプ用品の上手な選び方!失敗しないおすすめの道具選び
キャンプ初心者の心得
僕は初キャンプに望む前に下調べをたくさんしました。
しかし情報量が多すぎて「いいモノ」や「便利なモノ」を欲張って準備しました。
もちろん一緒に行く家族に楽しんでもらいたい思いでやったことなんですが、実際には準備だけが自己満足になってしまいキャンプ場ではうまく立ち回れなかったです。
初心者がベテランキャンパーの真似をしても失敗するだけなんですよね。。。調子乗ってましたわ…
初心者は初心者なりの準備をしてこそキャンプが楽しめるんです。
キャンプの数を重ねる内に、環境にあった準備をするようにすれば効率的に楽しめます。
キャンプ初心者が必ず準備するべき30のもの
初心者の方がキャンプの準備で必要なもののリストはこちらです。
✔ 30のものリスト
- テント
- ペグ、ハンマー
- グランドシート
- 銀マット
- 寝袋
- クーラーボックス
- バーベキューコンロ
- カセットコンロ
- 調理器具類
- テーブル
- チェアー
- ランタン
- 虫除けグッズ
- 水用タンク
- タオル類
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
- キッチンペーパー
- 食器洗浄グッズ
- 入浴グッズ
- 歯ブラシ
- 電池
- 食器類(使い捨て)
- 調味料類
- 火消し壷
- 軍手
- トング
- ゴミ袋
- 新聞紙
- 炭
まあこれは自分用の備忘録にもしたかったので。。。
細かいものは項目外にしているものもありますが、キャンプ初心者の方はまずこのリスト参考にしてみてください。
経験値が上がれば必要なものが変わってリストに変動が起こることになりますが、基本はこのリストから持ち物を増減させていくのをおすすめします。
キャンプ初心者がやる当日の準備
キャンプの事前準備を整えて出発。
当日のキャンプ場までの間に調達するものはこちらの3点。
当日の準備
- 食材
- 飲み物
- 氷
キャンプ当日に準備するものは最小限にしておくようにしましょう。
キャンプ当日は出来るだけ早く現地へ着いて、テント張りなどの作業にたっぷりと時間を使えるように心がけましょう。
キャンプ初心者が失敗しないためのコツ
初心者がキャンプを失敗させないために気をつけることはなんなのか?
一人で何でもやろうとしないこと!
事前準備もそうなんですが、テント張りや各セッティングを全部自分でやろうとすると無理があります。
まわりは「ポカーン」としてしまうので簡単な作業でも役割分担してみましょう。
子どもに経験させてみたり、出来ないことを乗り越えてみたり、そういった経験もキャンプの醍醐味なんです。
キャンプは家庭で過程も楽しむモノですね!はい。
さいごに
僕は妻と子ども3人の計5人でキャンプを楽しんでいます。
近い環境の方には特に失敗しない初心者キャンプを楽しんでもらいたいです。
失敗しないためには初心者は“やってはいけないこと”が大切になります。
▽こちらの記事もぜひご覧ください
>> キャンプ初心者がやってはいけない10のこと!失敗談から学ぶ成功への近道
子どもってすぐに大きくなってしまうんですよね。あっという間に親の元から離れる年齢になってしまいます。
後悔しないように積極的に遊びに連れ出しましょう!