外出先でパソコン作業をするときにいろいろな選択肢がありますが、その中でもファミレスは利用しますか?
食事をする場所のイメージが強いファミレスでも、実は快適にパソコン作業が出来るんです。
特にガストは一人席や無料Wi-Fiでパソコン作業するのに超快適だわ。
おひとりさま向けの一人席で話題になっている「ガスト」ですが、無料Wi-Fiやドリンクバーなどで快適な環境が整っているように感じます。
全国各所にあるファミレスの中でも『ガスト』の有用性はどうなのか?
パソコン作業(ノマドワーク)を目的で利用するファミレスに求めるものは十分足りているのか?
結論を先に言うと、
「ガストはパソコン(ノマド)作業に向いている!」
ガストでパソコン作業(ノマドワーク)を快適にしてもらうために、僕が実際に利用している感想をふまえて紹介します。
メリットはもちろん、デメリットも当然理解して利用したいところだ。
この記事でわかること
- ガストでパソコン作業をする有用性
- 一人席や無料Wi-Fiについて
- 効率的にガストでノマド作業をするには
2分程でノマドワークが効率化される可能性が高いので、ぜひご一読を!
もくじ
ガストでのパソコン作業(ノマドワーク)は捗る?

ガストの店内の様子
・「食事のついでにPCで作業したいんだよなぁ…」
・「外出先でPCが使える広いデスクないかなぁ…」
・「外出先でPC作業するのに“ガスト”はどうなんだい?」
「ガストはいいですよ。ぜひ効率よく活用しましょう。」
ファミリーレストラン『ガスト』について
店名 | ガスト |
---|---|
営業時間 | 店舗による |
モーニングタイム | 6:00(またはOPEN)〜10:30 |
モーニング価格帯 | 299円(税別)〜 |
ランチタイム | 10:30〜17:00 ※一部店舗で取扱無し |
ランチ価格帯 | 499円(税別)〜 |
ドリンクバー価格 | 399円(税別) ※モーニングタイム 299円(税別)セット価格:219円(税別) |
電源の有無 | 店舗による |
Wi-Fiの有無 | 有 ※一部店舗取扱無し |
※店舗によって異なる場合があるので、詳しくガスト公式サイトで確認ください。
ガストのWi-Fiは無料で使える
ガストはあのすかいらーくグループで、全国の店舗(※一部店舗除く)で利用できるWi-Fi環境がある。
利用方法や詳細はこちらからどうぞ
ご利用の際は各端末から『.Wi2_Free_at_[SK.GROUP]』を選択してください。
初めて利用する場合は登録が必要になります。
登録は各SNSアカウントかEメールアドレスが利用できます。
利用できるアカウントは
・Facebook
・Twitter
・Google
・Yahoo です。
ガスト(すかいらーくグループ)のWi-Fiには利用時間制限があり、1回最大で60分、1日3回までとなっています。
ガスト(すかいらーくグループ)のWi-FiはFREE Wi-Fiなので、通信が暗号化されていません。セキュリティ面は充分に注意して利用しましょう。
定番ドリンクバーで快適な作業環境

ガストのドリンクバーコーナー
ガストのドリンクバーは定番をしっかりおさえている印象です。
ソフトドリンクの種類も多く、定番のお茶類もある、コーヒーも泡立ち式とドリップ式から選べる店舗が多くあります。
食事に合わせたドリンク、
作業中に飲みたいコーヒー、
ホッと落ち着けるお茶など、
定番でありながら万能なドリンクバーです。
おひとりさま向けの「一人席」が最強クラスのノマド空間
ガストでは2017年から都心部を中心に「一人席(おひとりさま席)」が設置されている。
設置されている店舗は限られているものの、電源やWi-Fiのある完全一人席として、快適な作業環境が約束されているのは魅力的だ。
ガストの一人席が突如話題になったのは以下のツイート。
ノマド作業いろいろな所に行ったけど、ガストを超える環境を知りたい
•完全1人席
•電源wifi完備
•時間制限無
•電話会議OK(声出して良い)「完全1人席」+「電源」だけでSSSクラスなのですが、ガスト以外にそんな店あればどなたか教えて頂けないでしょうか?(長いソファ/机で隣に人が座るのはNG) pic.twitter.com/fWlnNz7d97
— 村上昴平@アプリもウェブもPython (@klono_ryuta) 2019年5月5日
このツイートの後、さらに深掘りされたのがこちらのツイート。
一覧できるようGoogleマップでリストを作成してみました😉
①個室有りガスト
https://t.co/FHIuAjgVN5②ノマドへお勧めの場所(ガストも含む) https://t.co/WE5MoFtQ3x
— KYOHEI(Aidem) (@kyohei_ai) 2019年5月6日
この環境を求めて店舗探ししてもいいんじゃないか?
ガストでのパソコン(ノマド)作業に重要視するポイント
ノマドワーカーとして仕事している方も、外出先でちょっと作業したいと思う方も、同じように作業環境で重要視するポイントはなにか?
僕がパソコン(ノマド)作業をする店舗選びで重要視するのはこちらの項目。
- 作業が捗る時間帯
- 混雑状況や座席の快適性
- 価格帯・コストパフォーマンス
この3つの項目を重要視して、勝手ながらパソコン(ノマド)作業に向き不向きを判断しています。
単純に居心地の悪いと感じた店舗は作業が捗らないと感じるのであまり利用しません。(上から目線でゴメンよ。。)
作業が捗る時間帯
ガストで作業するなら、
『朝〜11:00頃』
『13:30〜16:00頃』
『22:00~深夜帯』
が居心地良くておすすめです。
当然ですがランチタイムとディナータイムは、たくさんのお客さんで混雑します。そういった時間帯では作業も捗らず、店舗側にも迷惑となる場合も多々あります。
ノマド作業だけが目的の場合は、これらの時間帯を避けての利用がストレス無くておすすめです。
もちろんランチやディナーを兼ねて作業したい場合もありますよね?
その場合はガストのランチを楽しんだあとに作業することで、頭もお腹も満足で充実した時間を過ごすことも出来ますね。
食べ過ぎは眠気が襲ってくるので注意ですが…!
混雑状況や座席の快適性
上であげた時間帯と少し重なりますが、混雑状況は作業効率に繋がります。
どうしても混雑時は周囲が気になりがちな方も多いのではないでしょうか?
注意したいのは、店舗の立地によっても混雑時間は異なることです。
- 単純にランチタイム、ディナータイムの店舗
- 繁華街の近くで深夜帯ににぎやかになる店舗
- 学校が近いエリアで放課後の学生で混雑する店舗
自分の生活リズムや環境にあった店舗を見つけてみてください。
ガストの座席は快適なところが多く、テーブルが広くて二人がけの席でも快適に作業することができます。
すぐ隣に他人がいると、気になって作業が捗らないという方も、大丈夫でしょう。
極めつけはおひとりさま席(一人席)の存在ですね、これは小心者ノマドワーカーの強い味方となることでしょう。
価格帯・コストパフォーマンス
作業効率化の対価として払うとしても、当然コストは小さいほど良いものです。
そんなコストパフォーマンスの面で、ファミレスのなかでもガストは超優秀です。
『ドリンクバー』がある限り、ファミレスでのノマド作業は使い続けます。
長時間デスクとドリンクが利用できるなんて素晴らしい環境では無いでしょうか?
カフェでのパソコン(ノマド)作業もいいのですが、ファミレスのあの大きなデスクが使える環境はとても満足度高いです。
コスパで敵わないのは100円コーヒーのあるマクドナルドくらいでしょうか?笑
>> マクドナルドでのノマド作業は快適か?【マックノマド】コスパ最強説
【ガストでノマド】の総評
ガストでPC作業(ノマドワーク)をする事について、自身の体験から総評します。
評価点:【4.5点】
さすがファミレスの定番ガストという印象で、コスト抑えたいなら真っ先に選択しましょう。
食事メニューも豊富で、お手頃なモーニングやランチから贅沢なメニューまで選べます。
他店と比べて金額面で考えるならガストが圧勝でしょう。
あえて悪い印象をあげるなら、
・にぎやか
・清潔面
この2点が他店に劣るかな?と感じます。
悪い印象も気になるほどではなく、ガストはいつも満足して利用させてもらってます。
また、これはどこのファミレスでも同じですが、便利な無料Wi-Fiもセキュリティ面の不安があります。
時間制限もあるので、作業内容や作業時間によっては自前のポケットWi-Fiを用意しておきましょう。

さいごに
ガストでパソコン作業(ノマドワーク)を前提に利用することを考えて総評しましたが、実際に利用したことのある数店舗での所感がこの記事には反映されています。
店舗による違いなどもありますので、ご自身で利用しやすい“ノマドスポット”を楽しみながら探してみてください。僕もそれが楽しみでいろんな店舗を利用しています。
パソコン作業(ノマドワーク)する人向きなバッグも紹介しています。ぜひこちらの記事もご覧ください。
-
ノマドワーカーのリュック&バックパックをおすすめ4選!ビジネス兼用もOK
続きを見る