iPhoneを使用していると、不在着信の通知が「着信のお知らせ」としてメッセージで届くケースってありますよね?
・着信通知に相手の名前が表示されないのって不便じゃないですか?
・一度“発信”してみたりして発信履歴で確認したりしますよね?
実はこの余計な手間を省ける便利ワザがあるんです!
それは、メッセージで届いた「着信のお知らせ」からワンタッチで相手の名前を確認する方法。
これの便利ワザを一度おぼえてしまうだけで、今後の人生の時短っぷりは半端じゃないっス!
もくじ
iPhoneで不在着信の相手がわからない!これは不便すぎる
iPhoneで通話をしているときに着信があった場合、不在着信を通知するサービスに加入している場合はメッセージ(SMS)に通知が届きます。
しかし残念なことに、そのメッセージに届く通知には相手の電話番号しか表示されていません。
相手の番号を連絡先に登録していても表示されないので、その都度何度も繰り返さないといけないと思うととても不便です。
何が不便なのかというと、相手が誰だかわからない状態では、折返し連絡をするべきかどうかを判断できないことです。
今までは相手の名前を確認するために…
- メッセージで通知された番号に発信
- 発信の通知が相手に行かないようにすぐ切る
- 発信履歴を確認すると相手の名前が表示される
※この時に連絡先に登録していない相手の場合は番号表示のままになります。
この面倒な手間をワンタッチで解決する方法を紹介します!
メッセージの「着信のお知らせ」から相手の名前をワンタッチで知る方法
早速便利ワザを紹介します!
step
1メッセージ(SMS)に届いた通知を開く
step
2着信のお知らせで表示された番号を長押し
step
3ポップアップで不在着信の相手の名前が表示される
以上、簡単な便利ワザでした!
連絡先に登録されていない相手の場合は表示されない
注意点としては、不在着信の相手が“連絡先に未登録”の場合は名前が表示されません。
まあ、知らない相手からの着信なので当然ですが。。
そんな相手に間違って発信してしまわないように、今回の便利ワザはとても役立ちますね!
不在着信の相手の名前を知る方法まとめ
簡単なことをおぼえることで、面倒な手間を省くことが可能になりました!
便利ワザはこちら
- メッセージ(SMS)に届いた通知を開く
- 着信のお知らせで表示された番号を長押し
- ポップアップで不在着信の相手の名前が表示される
このような場面では、知らない番号からの着信/メッセージは危険なケースもあるので注意!
>>『0570666910』からのメッセージは迷惑メールか?
ぜひ効率的で楽しいiPhoneライフをお送りください!