「Quick Look(クイックルック)」を知ったとき、衝撃を受けました。
Macユーザーのあなた、知っていましたか?
こんなに簡単で、こんなに便利な機能があったなんて・・・
知らなかった自分が正直、恥ずかしくなります。
しかし、ここは恥を捨てて紹介したいと思います。
あなたの作業効率UPのために!
Quick Lookで効率化
Quick Look(クイックルック)の何が効率よいのか?
使ってみれば一目瞭然です。
画像、PDF、ExcelやWordなどのファイルをアプリを起動せずにプレビューできてしまうのです。
これが圧倒的な時短になるのです。
Quick Lookの使い方
使い方と言っても簡単です。
一度覚えてもらえれば、もう忘れることはないでしょう!
(もし忘れたらもう一度見に来てください)
上の画像のように、Finderの上部にクイックルックというボタンがあります。
ファイルを選択した状態で、このボタンを押すだけです。
すると、ファイルのプレビュー(点線部分)が表示されます。
非表示にする場合は、もう一度クイックルックのボタンを押すだけです。
さらに便利にQuick Lookを使う
実はこのQuick Look(クイックルック)には裏技があるんです。
(裏技だと思うほど僕は無知でした・・【恥】)
同じようにQuick Lookでプレビュー画面を表示したい場合、Finderのクイックルックのボタンを使用せずにキーボードのスペースキーを使用します。
まずは同じように、表示したいファイルを選択します
その状態でスペースキーを押します
※クイックルックボタンは使用しません
すると、ファイルのプレビュー(点線部分)が表示されます
非表示にする場合は、もう一度スペースキーのボタンを押すだけです
さいごに
このようにMacには隠れた?便利な機能があります。
作業効率を向上させるために、ぜひ利用して下さい。
アップルさんの遊び心にはあっぱれです!
そんなMacの可能性に負けないよう、自分のスペックも向上させて行きたいと思います!