Macの便利機能「Quick Look(クイックルック)」を利用していますか?
えっ、なにそれ?
っていう方は、先にQuick Lookを紹介した記事があるのでぜひご覧ください。
>> MacのQuick Look(クイックルック)ワンタッチでプレビューできる便利機能
こちらではQuick Lookの応用である、とても便利な機能を解説します。
複数ファイルをまとめて表示する
通常はファイルを選択して、スペースキーを押すだけでQuick Lookで表示されます。
その応用で、更に複数のファイルをまとめて表示させてしまうことが可能なんです。
複数ファイル一括表示の手順
step
1フォルダを開く
まずは表示したいファイルの入っているフォルダを開きます。
step
2表示したいファイルを選択
フォルダの中からまとめて表示したいファイルを選択します。
step
3スペースキーで表示
選択したらスペースキーを押します。すると、一番最初のファイルがひとつだけ表示されます。
step
4グリッド表示
この後がキーポイントです!
「command+return」
これで選択したファイルがまとめてグリッド表示されます。
さいごに
このように、Macには非常に便利な機能やショートカットが存在します。
そんなところがMacの魅力のひとつです!
他にも便利な機能をお届けしたいと思っております。
便利な機能を駆使して、効率の良い作業を行いましょう!