まとめサイト、始めますか?
2ch(5ch)まとめサイトを見ていると、多くのサイトがライブドアブログで作られています。
これからまとめサイトを作って稼ぎたいと思った時に、ライブドアブログで作るのが良さそうだと思っていませんか?
ライブドアブログでまとめサイトを作るのはおすすめで、理由に値するメリットもあります!
でもWordPressの方が稼げるとも聞くし、迷ってしまう部分でもあると思います。
そこで7年以上まとめサイトを運営する筆者が、ライブドアブログでまとめサイトを作る理由を解説します!
これからまとめサイトを始めようとする参考にしてみてください。
もくじ
まとめサイトをライブドアブログで作る理由
まとめサイトといえば「ライブドアブログ」というほど、たくさんのまとめサイトはライブドアブログで作られています。
僕がまとめサイトを始めたのが2012年、そのときにはすでに「まとめサイトならライブドアブログ」というイメージがありました。
それでも複数のブログサービスでまとめサイトを作ってみましたが、結局はライブドアブログに落ち着いた理由はこちら!
まとめサイト向けのカスタマイズがしやすい
テンプレートやブログパーツ、つまりカスタマイズに使えるパーツがまとめサイトに向いているものが多くあります。
わかりやすく使いやすいため初心者でも始めやすく、上級者でもカスタマイズがしやすいです。
初心者でもアクセスが集まる
ライブドアブログには独自のブログランキングがあり、始めたばかりのサイトでもアクセス流入が期待できます。
“ライブドアブランド”のドメインを使えるので、独自ドメインで作るサイトよりもアクセスが集まり始めるスピードは早いでしょう。
他のまとめサイトと繋がりやすい
ライブドアブログ内には「まとめ」というカテゴリがあります。
そのカテゴリ内には誰でも一度は聞いたことのあるような、“あの”有名なまとめサイトもあります。
その中に入ってアクセスを上げていくと、カテゴリ内でのランキングも上がっていってサイトの名前が周囲にも認知されます。
そこでまとめサイトで重要な「相互リンク」がしやすくなります!
セキュリティ面が安心
まとめサイトに限らずに、インターネットを使う上でのデメリットはウィルスやハッキングによる妨害です。
そんな被害からサイトを守るために、セキュリティ対策をする必要がありますが、ライブドアブログでは“ライブドア側”が対策してくれているので安心です!
莫大なアクセス数を稼ぐまとめサイトはリスクが高く、想像以上に大きな意味を持っています。
面倒なサーバーの管理が不要
初心者にはさっぱりわからない「サーバー」の問題。
まとめサイトのように大量のアクセスを集める場合、エラー(サーバーダウンなど)が起こってサイトが表示できなくなってしまうことも想定されます。
これは大きな機会損失になるため、上手にサーバーを管理しなければなりません。
そこをライブドアではやってくれるので、面倒でもなく安心です。
ライブドアブログで作るデメリット
ここまで良い部分、つまりメリットを紹介してきました。
しかし、まとめサイトをライブドアブログで作るのには致命的なデメリットもあります…!
まとめサイトを作る上で、避けては通れないのでよく確認しておきましょう。
スマホ向けのカスタマイズ性が低い
スマホで見る人が多いのにカスタマイズがしづらい!
まとめサイトはスマホユーザーの利用が約80%程になり、圧倒的にスマホで見ている方が多いのは事実です。
そんなスマホからのユーザーに向けたカスタマイズ性が低いのは、残念ですが大きなデメリットと言えます。
広告の配置が不自由で収益性が低い
ライブドアブログの広告配置、特にスマホでの表示は細かく限定されてしまっていて、広告の数も3つに限定されてしまっています。
そして最も収益性のある効果的な位置にはライブドアの広告が配置され、自分の広告を貼ることはできません。
さらにライブドアのオーバーレイ(追尾型)広告も挿入されています。
収益性を求めるなら致命的なデメリットであることは間違いありません。
「ライブドアブログ」と「WordPress」の比較
まとめサイトを作るのに、ライブドアブログと悩む筆頭はやはり「WordPress」です!
その違いを比較します。
ライブドアブログ | WordPress | |
---|---|---|
費用面 | 無料 | 有料 カスタマイズは有料のものが多い |
収益性 | 広告数・配置が限定される | 自由度が高い |
サイト開設まで | 比較的簡単に始められる | サーバー・ドメインなどの準備が必要 |
デザイン性 | まとめサイト向けのデザインは作りやすいが、柔軟性は低い | 無料から有料のテンプレートやプラグインで、デザインの自由度はかなり高い |
カスタマイズ性 | 基本の機能は備わっているものの縛りがある | カスタマイズの幅は無限だが最低限の知識が必要 |
アクセス流入 | 始めはライブドアの恩恵を受けられるものの、長期的に見ると伸び幅は微妙 | 始めたばかりではアクセス0の日が長く続くが、長期的に見ると伸び幅は自在 |
総合統括 | 設定やサイト開設に至るまで簡単で、初心者にはおすすめ。 まとめサイト用のツールも対応していて、ベテランにも愛されている。 知識のある人が長期的に収益化を目指すには向かない。 | 最低限の知識が必要となるのがWordPress。 やはり収益化を求めるなら選びたいが、ライブドアブログで始めて慣れてからの移行も可。 今後、まとめサイトを始めとしたWebサイトを運営していくつもりなら、経験して知識を付けていくのがおすすめ。 |
まとめサイトを作る目的にもよるが、収益化を求めるなら間違いなくWordPressがおすすめです!
でも、初心者がいきなりWordPressを始めても、サイトを解説する前の初期設定でつまづいてしまう可能性も考えられます。。
まとめサイトを始めてアクセスが集まらないと心が折れてしまうもので、そこもライブドアブログならケアできるでしょう。
全く知識がない場合は、ライブドアブログで始めて、慣れてからWordPressに移行するのが賢い選択でしょう。
結局はまとめサイトを作る目的次第
結局は目的ですよね?
全くの初心者の方は、まずはサイト運営の仕組みを覚えるためにとにかく始めてみましょう!
それにライブドアブログを選んでも、いきなりWordPressを学ぼうとしても構いません。
結局は目的のためにどれほど努力できるか?ということに尽きるでしょう。
かく言う僕も、まとめサイトを始めて2年間は収益なしで、成功したサイトも4つ目に作ったサイトでした…!
いきなり満足出来るものは作れないので、試行錯誤のためにまずははじめてみてはいかがでしょうか?