クレジットカード ノマドのこと

マクドナルドの支払いを便利にお得に!クレカ/電子マネー/NEC/ポイント活用

マクドナルドの支払いを便利にお得に!クレカ/電子マネー/NEC/ポイント活用

「もしかしてマクドナルドで現金支払いしてない?」

・「マクドナルドでの支払いはなにが対応しているのか?」
・「マクドナルドではなにが便利でお得な支払い方法か?」

そんな疑問をお持ちではありませんか?

この記事ではそんなマクドナルドでの支払いのお悩みを、現金支払いから移行した僕の観点から解決します。

この記事でわかること

  • マクドナルドで可能な支払い方法がわかる
  • 便利でお得な支払い方法を選択しやすくなる

2分くらいで読めてお財布事情が効率化される可能性があるので、まずはご一読を!

マクドナルドで可能な支払い方法

マクドナルドで可能な現金以外の支払い方法はこちら

クレジットカードVISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners
電子マネー楽天Edy/WAON/iD/QUICPay/nanaco
交通系電子マネーSuica/PASMO/ICOCA/KItaca/TOICA/manaca/nimoca/SUGOCA/はやかけん
NFC決済VISA/MasterCard/JCB/AMEX
その他マックカード/株主優待券

対応する支払い方法は順次変わっているが、2018年11月現在は上記が対応となっている
※店舗による違いやサービス終了の可能性もあるのでご注意を。

マクドナルドは年配の方も多く利用していますが、「いやいや、現金派だから…」という考えの人も実際に減ってきてますね。

クレジットカードによる支払い方法

マクドナルドではクレジットカードによる支払いが可能になっている。

クレジットカードでの支払い方法はこちら

step
1
「クレジットカード払い」と伝える

step
2
自分で機器にカードを通して決済

step
3
サインレスで完了

このように多くの店舗ではクレジットカードを店員さんに渡さずに自分で機器に通して決済することになっており、カードを渡して受け取る手間が省ける。

電子マネーによる支払い方法

電子マネーでの支払い方法はこちら

step
1
利用する電子マネーの種類を伝える

step
2
読み取り機にカードやスマホをかざす

step
3
それぞれの電子音で決済完了

お財布や小銭を用意する手間が省ける「電子マネー」はとても便利ですね。

ただ注意してほしいのが、マクドナルドではプリペイド式の電子マネーへはチャージ出来ません。
ご利用は計画的に!

マクドナルドはもちろん、他でも使える店舗が増えて使い勝手万能。貯めたいポイントによってそれぞれの環境で選択幅が広いのもいいですね。

NFC決済の方法

クレジットカードや電子マネーと比べると馴染みが浅い「NFC決済」ですが、マクドナルドでは支払い方法に対応しています。

NFC決済の方法はこちら

step
1
NFC決済を利用する旨wp伝える

step
2
自分で読み取り機にかざす

step
3
電子音が鳴ったら決済完了

実はこのNFC決済は店員さんにも馴染みが浅いようで、「NFC決済で!」と言っても理解してもらえない場合があります。

その場合は「あ、クレジットカード払いで。」と言えば大丈夫です。

クレジットカード決済用の機器にかざせばNFC決済完了できます。

そこまで行けば店員さんも理解してくれることでしょう。

マクドナルドで便利でお得な支払い方法

ここまで紹介した決済方法ですが、

結局どんな方法が便利なの?

なにを使えばお得なの?

そんな疑問に、マクドナルドで便利でお得な支払い方法はなにかを回答します。

飛び抜けて便利でお得なのは以下の2つです。

楽天カード・楽天Edy

まずはこちらの楽天カード」と「楽天Edy

マクドナルドで対応している楽天スーパーポイントがあることによって相性がすごくいい

当然ポイントを貯める、使う、両方OK!

楽天カードに楽天Edyの電子マネー付き

楽天カードのお申込みはこちらから
年会費永年無料の楽天カード

dカード・iD

こちらも相性の良いdカード」と「iD実はドコモユーザー以外でも作れるdカード。

マクドナルドでのdポイント目当てに作るのもありですね。

dカード付帯のiDを使えば更にポイントUPですよ!

dカードにiDの電子マネー付き

dカードのお申込みはこちらから
買い物に便利なdカード

さいごに

どこでもポイントザックザクの「楽天カード」が一歩優勢と感じています。

楽天Edyも付いてまさに万能なカードですね。

このようにマクドナルドでは現金は不要です。
マクドナルドだけに限らず、多くの店舗で現金以外の支払い方法が定着していますね。

食事だけじゃなくちょっとした休憩、勉強やノマド作業にも使えるマクドナルドをあらゆる面で有効活用させてもらいましょう。

>> マクドナルドでのノマド作業は快適か?【マックノマド】コスパ最強説

▽マクドナルドはFREE Wi-Fiも利用できて超絶便利です!

>> マクドナルドのWi-Fiへログインして安全に使う方法を画像付きで解説

家が好きになる!無料でも楽しめる動画配信サービス【PR】

気に入らなければ解約OK!料金発生なしで試せる!

 

Hulu

Hulu

詳細

月額費:933円

無料期間:14日間

  • 海外ドラマ分野に強い
  • 日本テレビの番組に強い
  • 通信が安定して視聴が快適
  • 50,000本以上の動画が見放題

FODプレミアム

詳細

月額費:888円

無料期間:1ヶ月間

  • ドラマ、バラエティ、アニメ、映画が豊富
  • フジテレビの番組に強い
  • FRIDAY、週プレ、ジャンプ、ヤンマガなど雑誌も読み放題
  • コミックも15万冊以上読み放題

Amazonプライムビデオ

詳細

月額費:500円(年間登録なら408円)

無料期間:30日間

  • 月額費が圧倒的に安い
  • 「ドキュメンタル」などのオリジナルコンテンツが見られる
  • アニメ、映画、ドラマが豊富
  • 他のAmazon会員特典も受けられる


DMM見放題chライト

詳細

月額費:550円

無料期間:14日間

  •  月額料金が安い
  • アイドル・グラビア系・♥系動画が豊富
  • お笑い・バラエティの動画が豊富
  • 7000本以上の動画が見放題

U−NEXT

詳細

月額費:1,990円

無料期間:31日間

  • 動画本数が13万本でラインナップが充実
  • 多様なジャンルで家族で共有できる
  • 話題の最新作の動画も多数あり
  • 迷ったらコレ!総合満足度No.1

© 2021 タテガミブログ