ノマド作業ってスペースに困るんですよねー?
毎日毎日作業する場所で悩んでいませんか?
僕は会社員であり、会社の仕事をも自由にノマドライフでこなしています。
そんな僕は、日頃からノマド作業に適した場所や店舗に目を光らせております。
そんな僕がおすすめするひとつが「マクドナルド」です。
老若男女に人気のマクドナルドが、実はノマド作業にとても適しているんです。
もくじ
マクドナルドでのノマド作業は快適か?
ノマドワーカーが作業場として利用する店舗の種類はさまざまです。
- カフェ
- ファミレス
- ファーストフード
などなど・・・
カフェは都心部などでは特に店舗数は多く、お店側もPC作業をすることを想定して、電源やWi-Fiを使用できる店舗はかなり多くなりました。
ファミレスの魅力はやはりドリンクバーがあること、さらにフードメニューも充実していて食事を兼ねた利用もとても満足です。
お店によっては静かな空間で落ち着いて作業できたり、適度な雑音を感じて集中出来るお店もあります。地域性や混雑状況を考えて選べば、とても快適な作業環境で利用できます。
そしてここではファーストフードを代表する「マクドナルド」の快適さを伝えてまいります。
マックの100円コーヒーはコスパ最強
なによりもコーヒーが100円で買える喜びは偉大!
店舗利用時の注意点として、混雑時は避けることが前提(マナーの問題)となるが、やはり「100円コーヒー」で数時間の作業が落ち着いて出来る。
これは他のどの店舗よりもコストパフォーマンスに優れている事は言うまでもないだろう。
もちろん食事も問題なく出来ます。(毎日、毎食ジャンクフードとなると苦痛になる場合があるので注意・・・)
マクドナルドでPC作業をする場合、ウェットティッシュを持ち歩くのをおすすめします。
マクドナルドは時々テーブルの油汚れが気になることがあります。デリケートなPCを守るためには携帯しておきましょう。
FREE Wi-Fiももちろん使える
どこにいっても便利といえばこれ!
FREE Wi-Fi!!
これがあると本当に捗る。ノマドワーカーは荷物が多くなる傾向にあり、出来ることなら荷物を少しでも減らしたいと思うもの。やはりFREE Wi-Fiが使えるのは魅力だ!
マックのFREE Wi-Fiの使い方はこちら↓
>> マクドナルドのWi-Fiへログインして安全に使う方法を画像付きで解説
マクドナルド各店舗の特性を把握せよ
一概にマクドナルドと言っても、店舗によって客層が全く違う場合があるので要注意です。
- 駅周辺エリア
- 駐車場付きの郊外エリア
- 周辺に学校などがあるエリア
などなど
僕の場合は車での移動が多く、駐車場付きの店舗を利用することが多くあります。しかし周辺の環境によって、快適に利用できる時間帯も大きく異なるんです。
基本的にはランチタイムは避けましょう…!
やはり朝早くから利用して、ランチタイム前には撤退するのが最も快適と言えるでしょう。
ランチタイム後の時間帯も良いのですが、場所によっては学生さんが多く居る店舗もあります。
このように、店舗それぞれの特徴がありますので、行動範囲にある数店舗の環境を理解していれば自分にあった利用法が見つかるはずです。
リピート利用前提でスマートな客になろう
ノマドワーカーは、作業のしやすい店舗はリピーターとなる方が多いはずです。そこで、店員さんとは良い関係でいることも快適に利用する1つとなるでしょう。
利用時には悪い印象を与えないよう、スマートに立ち振舞いましょう。
どこに行っても同じですが、笑顔でのやり取りは気持ちのいいものです。
さいごに
ノマド作業をするうえで、FREE Wi-Fiというのは非常に便利なもの。しかしセキュリティ面のデメリットはどうしても拭いきれない。
ちなみに僕は作業内容によってFREE Wi-Fiを避けるべく、ポケットWi-Fiを持ち歩いています。

安価で使いやすいポケットWi-Fiを常備しておくと絶対的に便利です。費用をかけたくない方もこれなら安心、ぜひご検討ください。