『オフライン再生』って知ってますか?
自宅や施設内などのインターネット環境がある場所なら、Wi-Fiを利用して気軽に映画・ドラマ・アニメなどの動画が楽しめますよね?
だけど、外出先や移動中などでWi-Fi環境が無い場合には、データ通信量が気になってしまって安心して動画を見ることができない…!
そんな時に便利なのが
むやみに動画をダウンロードすると違法になってしまいますが、活用すべきはダウンロードしてオフライン再生が可能な動画を配信しているVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。
VOD/動画配信サービスでも、ダウンロードができるサービスとできないサービスがあります。
ここでは「動画をダウンロードしてオフライン再生できるおすすめVOD」を紹介します。
オフライン再生できるVOD/動画配信サービス一覧 | ||
---|---|---|
サービス名 | 月額料金 | オフライン再生 |
U-NEXT | 1,990円 (実質790円) | ○ |
Hulu | 933円 | ○ |
ビデオパス | 562円 | ○ |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込) ※年間登録で408円/月 | ○ |
dTV | 500円 | ○ |
dアニメストア | 400円 | ○ |
データ通信量を気にしないで、安心して動画を見るいい機会にしてください!
もくじ
動画をダウンロードしてオフライン再生するメリット
なぜ“オフライン再生”をするのか?
動画をダウンロードしてまで見る必要があるのか?
まずは「オフライン再生」のメリットを簡単に解説します。
インターネットへの接続が不要
動画をダウンロードすることで、視聴する時にはインターネットに接続しなくてもよくなるということ。
オンライン(ストリーミング)再生では、常にインターネットを通じて動画を再生している状態が続きます。
それによって、不安定だったり、インターネットの接続が途切れた場合には、動画は途中でストップしてしまいます。
先に動画をダウンロードしておいてオフライン再生をすることで、インターネット環境にとらわれずに視聴できるのがメリットです!
データ通信量の節約
主にスマホで動画視聴する方が多いと思いますが、モバイル通信によるデータ通信量を節約するためにWi-Fiを利用しますよね?
キャリアのデータ通信量のプランでは大体が月20GB程度までのプランが最大で、使いすぎると利用制限がかかるものが多いですね?
動画のデータ通信量は莫大で、あっという間に限界突破してしまうでしょう。。
だからこそWi-Fiが重宝されているわけです!
しかし、外出先などではWi-Fiが利用できるか環境が保証されてはいません。
そこで、事前にWi-Fi環境でダウンロードしておいた動画をオフライン再生で見ることで、視聴する時にはデータ通信量は一切かかりません。
つまりオフライン再生なら動画をどこで見てもデータ通信量が大きな節約になるわけです。
オフライン再生ができるVOD/動画配信サービス
動画配信サービスはたくさんありますが、じゃあ一体どこで見たい動画のダウンロードができるのか?
ここではダウンロードしてオフライン再生が可能なサービスを、6つピックアップしておすすめとして紹介します!
サービス名 | 月額料金 | オフライン再生 |
---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 (実質790円) | ○ |
Hulu | 933円 | ○ |
ビデオパス | 562円 | ○ |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込) ※年間登録で408円/月 | ○ |
dTV | 500円 | ○ |
dアニメストア | 400円 | ○ |
あなたの見たい動画のジャンル、作品があるサービスを見つけてみてください。
U-NEXT

U-NEXTより引用
U-NEXTについて | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(ポイント付与で実質790円) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 150,000以上 |
主な動画ジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、名作、最新作、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4 |
サービスの特徴 |
|
「U-NEXT」は国内最大級の動画配信サービス。
一見すると他のサービスと比較して料金が高いような印象ですが、注目は毎月1200ポイントが付与されてること!
定額料金の範囲では見ることのできない新作映画など、ちょっとした特別感も楽しめるということ。
実質では他の動画配信サービスの料金と大差なく、最大級のコンテンツ量を視聴できるのは大きなメリットです!
もしVODサービスサービス選びに迷っているのなら、まずはこのU-NEXTを選んでおけば間違いないでしょう。
Hulu

Huluより引用
Huluについて | |
---|---|
月額料金 | 933円 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
動画コンテンツ数 | 50,000以上 |
主な動画ジャンル | 映画、ドラマ、バラエティ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4・WiiU |
サービスの特徴 |
|
「Hulu」は人気・知名度がトップクラス。
U-NEXTと比べるとコンテンツ数は見劣りするもの、独占動画やオリジナル作品がとても魅力的な動画配信サービス!
新作の配信は控えめですが、海外映画・ドラマジャンルには強く、たくさんの人気作品を見ることができます。
ビデオパス

ビデオパスより引用
auビデオパスについて | |
---|---|
月額料金 | 562円(毎月550コイン付与) |
無料トライアル期間 | 30日間 |
動画コンテンツ数 | 約10,000(非公表) |
主な動ジャンル | アニメ、ドラマ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ |
サービスの特徴 |
|
「ビデオパス」はauユーザー以外でも利用できます。
魅力は月額562円という低価格でありながら、さらに毎月550ポイントが付与されて最新作の視聴にも使えること!
しかしビデオパスは、コンテンツ量が少ないのが物足りない印象。その中でもアニメジャンルは豊富で充実していて、テレ朝のドラマが多く見逃し配信もしています。
もうひとつ注目は、映画館で使える割引が付いていること!
TOHOシネマズかCINEPLEXで、最大700円の割引を受けることが可能です。
おすすめするならテレ朝の番組が好きな方、さらに映画館を利用する方なら月額料金を割引分ですぐに回収できてしまうでしょう!
Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオより引用
Amazonプライムビデオについて | |
---|---|
月額料金 | 500円(税込)※年間プランなら408円 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
動画コンテンツ数 | 30,000以上 |
主な動ジャンル | 映画、ドラマ、バラエティ、アニメ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4・WiiU |
サービスの特徴 |
|
続いては「Amazonプライムビデオ」です。
コンテンツ数は少ないものの、要点を抑えたジャンルや魅力的なコンテンツの質は高い!
なんと言っても圧倒的な低価格でいて、音楽・電子書籍・ショッピングなど、他の数々のAmazonのサービスも兼ねているところが他サービスと比較してもコスパ◎。
dTV

dTVより引用
dTVについて | |
---|---|
月額料金 | 500円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 約120,000 |
主な動ジャンル | 国内ドラマ、韓国ドラマ、邦画、他 |
オフライン再生 | 不可 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ |
サービスの特徴 |
|
「dTV」はドコモによる動画配信サービス。
月額500円と低価格ながら約12万本という充実したコンテンツ量は、非常にコストパフォーマンスに優れたサービスです。
新作は多くありませんが、国内・韓国ドラマや邦画ジャンルに強くて好きな方にはたまらないでしょう!
この低価格でドコモユーザー以外でも利用できるサービス、お好みの動画コンテンツが豊富だと感じた方にはおすすめです!
dアニメストア

dアニメストアより引用
dアニメストアについて | |
---|---|
月額料金 | 400円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 2,900以上 |
主な動ジャンル | アニメ、アニメミュージック |
オフライン再生 | 不可 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット |
サービスの特徴 |
|
「dアニメストア」はdTV同様にドコモの動画配信サービスです。
サービス名の通り、アニメ作品の充実度はトップクラスです!
なんといっても月額400円の超低価格で、最新作から過去の名作まで見れる。アニメに関して最上級の満足度なのがdアニメストア。
ジャンルやキーワード検索で見たい作品をすぐに見つかり、もし見たい作品が無い場合はリクエストも受け付けている!
動画をダウンロードしてオフライン再生する注意点
見たい動画がダウンロードできない!
ダウンロードが一向におわらない!
見ようとしたらオフラインで動画が見れない!?
動画をダウンロードしてオフラインで見るのに、気をつけておかなければならない部分もあります。
注意ポイントは
- ダウンロードできない動画もある
- アプリでのみ視聴可能でPCは不可
- ダウンロードに時間がかかる
- 視聴期限が切れたら更新が必要
- 解約したら見れなくなる
ダウンロードできない作品もある
動画配信サービスによって、ダウンロードができない作品もあります。
これは新作などの都合があり、時期によるものもありますので、今見れなくても数週間後には見られる可能もあるわけです。
アプリでのみ視聴可能でPCでは不可
基本的にはスマホで外出先で見るために、スマホアプリで使えるのがオフライン再生です。
ノートPCなどで視聴しようとしている場合、対応していないケースが多いのでご注意ください。
ダウンロードに時間がかかる
高画質の長時間動画をダウンロードするのには、それなりの時間がかかります。
インターネット環境や動画の容量・画質などによって一定ではありませんが、数分から数十分かかるのは当たり前と思っていたほうがいいでしょう。
視聴期限が切れたら更新が必要
動画配信サービスではダウンロードしてオフライン再生が可能になる機能はありますが、一定時間を定めて更新が必要になるケースが多くあります。
しかし一度ダウンロードしておけば、更新にかかる通信量や時間、手間はあまりかかりません。
注意としては、見ようと思った時に期限切れになっている可能性があるので、オフライン視聴する前には更新が必要かどうかをチェックしましょう。
解約したら見れなくなる
“その”動画配信サービスでダウンロードした動画は、“その”サービスを解約したら見られなくなります。
動画を購入してダウンロードするのではなく、定額料金で使えるサービスなので当然ですが注意しましょう。
動画配信サービスは無料で体験できる
紹介した6つの動画配信サービスは、どこも無料トライアル期間を設けていて、一定期間お試しで動画を見ることが可能です。
サービス名 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 (実質790円) | 31日間 |
Hulu | 933円 | 14日間 |
ビデオパス | 562円 | 30日間 |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込) ※年間登録で408円/月 | 30日間 |
dTV | 500円 | 31日間 |
dアニメストア | 400円 | 31日間 |
▽無料で見る手順はこちら
step
1動画配信サービスを選ぶ
step
2サービスに登録をする
step
3見たい動画を楽しむ
step
4無料トライアル期間内に解約する
このページで紹介した6つの動画配信サービスは、すべて無料トライアル期間中に解約すれば料金の発生はありません。
この方法で上手に運用すれば、6つの動画配信サービス合計で5ヶ月間以上も無料で動画を見ることができちゃいます!
もちろん無料体験を利用するだけなので違法ではありません。
1つずつ利用してみて気に入ったところを見つけるのがGOOD!
ダウンロードしてオフライン再生できる動画配信サービスまとめ
このページで紹介した動画配信サービスで、お気に入りのものはありましたか?
どこも無料トライアル期間を設けていて、期間内の解約なら料金発生は一切ありません。
この無料トライアルを利用して実際に体験し、ぜひあなたに合った動画配信サービスを見つけてみてはいかがでしょうか?
オフライン可能なサービス