「動画配信サービス」「動画見放題サービス」ってたくさんあって、どのサービスを利用したらいいのかわかりづらいですよね?
- 登録してみたもけど見たい作品がなかった。
- どのサービスも内容がいまいちわからない。
- さっぱりわからないからイチオシを教えて!
このように動画配信サービスについて情報が多すぎて、興味はあるけど面倒だし、一歩踏み出せずにいるあなたに朗報です!
この記事では「9つの人気動画配信サービスを比較」して、満足度からおすすめランキングを独自に紹介します!
おすすめ動画配信サービス
サービス名 | 月額料金 | 無料トライアル |
---|---|---|
U-NEXT | 1,990円(P付与で実質790円) | 31日間 |
Hulu | 933円 | 14日間 |
FODプレミアム | 888円 | 1ヶ月間 |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込)※年間登録なら408円 | 30日間 |
auビデオパス | 562円 | 30日間 |
dTV | 500円 | 31日間 |
Netflix | 800円/1,200円/1,800円 | 30日間 ※終了か? |
dアニメストア | 400円 | 31日間 |
DMM見放題chライト | 550円(税込) | 14日間 |
あなたに合った動画配信サービスをぜひ見つけてください。
もくじ
動画配信/見放題サービスの人気9つを比較!
動画を配信しているサービスは多くありますが、その中でも人気の9つをピックアップして比較します。
比較するのは「サービスの満足度」を判断基準としています。
ポイント
- 月額料金
- コンテンツ数・ジャンル
- 無料トライアル期間
- オフライン再生
- サービスの特徴
料金が安いのが良い!
コンテンツ量が多いのが良い!
など、あなたの環境に合った動画配信サービスをぜひ見つけてください!
動画配信/見放題サービスおすすめランキング
ランキング | サービス名 | 評価 |
---|---|---|
1位 | U-NEXT | |
2位 | Hulu | |
3位 | FODプレミアム | |
4位 | Amazonプライムビデオ | |
5位 | auビデオパス | |
6位 | dTV | |
7位 | Netflix | |
8位 | dアニメストア | |
9位 | DMM見放題chライト |
独断で評価点をつけましたが、ランキング順位の低いサービスが良くないというわけではありません。
総合的な満足度を判断基準としているため、「dアニメストア」や「DMM見放題chライト」のような幅広いジャンルではないサービスは評価を落としてます。
逆に言うと、「アニメが見たい!」とか「グラビア動画が見たい!」のような目的がはっきりしている方にとっては、選ぶべきサービスはジャンルに特化したサービスになるかもしれません。
1位【U-NEXT】

U-NEXTより引用
U-NEXTについて | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(ポイント付与で実質790円) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 150,000以上 |
主な動画ジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、名作、最新作、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4 |
サービスの特徴 |
|
第1位は国内最大の動画配信サービスである「U-NEXT」。
U-NEXTは一見すると、他のサービスと比較して料金が高いような印象になります。
しかし注目は、毎月1200ポイントが付与されて新作映画も楽しめるということ!
実質では他のサービスの料金と大差なく、最大のコンテンツ量を視聴できるのは大きなメリットです!
実際に僕が利用したサービスの中では、断トツで満足度が高くてリピートを決めたのがこのU-NEXTでした!
もし動画配信サービス選びに迷ったら、まずはこのU-NEXTを選んで間違いないでしょう。
2位【Hulu】

Huluより引用
Huluについて | |
---|---|
月額料金 | 933円 |
無料トライアル期間 | 14日間 |
動画コンテンツ数 | 50,000以上 |
主な動画ジャンル | 映画、ドラマ、バラエティ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4・WiiU |
サービスの特徴 |
|
人気・知名度トップクラスの「Hulu」が第2位。
他と比較してコンテンツ数は少ないものの、独占・オリジナル作品が魅力的なサービス!
新作の配信も控えめなものの、海外映画ジャンルには強く人気作をたくさん見ることができます。
3位【FODプレミアム】

FODプレミアムより引用
FODプレミアムについて | |
---|---|
月額料金 | 888円(毎月1300ポイント付与) |
無料トライアル期間 | 1ヶ月間 |
動画コンテンツ数 | 20,000以上 |
主な動ジャンル | ドラマ、バラエティ、アニメ、他 |
オフライン再生 | 不可 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット |
サービスの特徴 |
|
フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」が第3位。
動画コンテンツは2万本程で比較的少ないものの、フジテレビで放送中の最新作から過去の名作まで、ドラマ・アニメ・バラエティと幅広く見られるのはこのサービスの強み!
テレビで見逃した番組もFODプレミアムで見られるので、時間を効率的に使えそうです。
4位【Amazonプライムビデオ】

Amazonプライムビデオより引用
Amazonプライムビデオについて | |
---|---|
月額料金 | 500円(税込)※年間プランなら408円 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
動画コンテンツ数 | 30,000以上 |
主な動ジャンル | 映画、ドラマ、バラエティ、アニメ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4・WiiU |
サービスの特徴 |
|
第4位は「Amazonプライムビデオ」です。
コンテンツ数は少ないものの、要点を抑えたジャンルや魅力的なコンテンツの質は高い!
なんと言っても圧倒的な低価格でいて、音楽・電子書籍・ショッピングなど、他の数々のAmazonのサービスも兼ねているところが他サービスと比較してもコスパ◎。
5位【auビデオパス】

auビデオパスより引用
auビデオパスについて | |
---|---|
月額料金 | 562円(毎月550コイン付与) |
無料トライアル期間 | 30日間 |
動画コンテンツ数 | 約10,000(非公表) |
主な動ジャンル | アニメ、ドラマ、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ |
サービスの特徴 |
|
auユーザー以外でも利用できる「auビデオパス」が第5位。
月額562円という低価格でありながら、毎月550ポイントが付与されて最新作への課金にも使えます。
しかしこのサービスは、正直コンテンツ量が少なくて物足りないイメージ。その中でもアニメは豊富で充実していて、テレ朝のドラマが多く見逃し配信もしています。
しかし注目は映画館で使える割引が付いていること!
TOHOシネマズかCINEPLEXで、最大700円の割引を受けることが可能です。
おすすめするならテレ朝の番組が好きな方、さらに映画館を利用する方なら月額料金を割引分ですぐに回収できてしまうでしょう!
6位【dTV】

dTVより引用
dTVについて | |
---|---|
月額料金 | 500円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 約120,000 |
主な動ジャンル | 国内ドラマ、韓国ドラマ、邦画、他 |
オフライン再生 | 不可 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ |
サービスの特徴 |
|
第6位となった「dTV」はドコモによる動画配信サービス。
月額500円と低価格ながら約12万本という充実したコンテンツ量は、非常にコストパフォーマンスに優れたサービスです。
新作は多くありませんが、国内・韓国ドラマや邦画ジャンルに強くて好きな方にはたまらないでしょう!
この低価格でドコモユーザー以外でも利用できるサービス、お好みの動画コンテンツが豊富だと感じた方にはおすすめです!
7位【Netflix】
Netflixについて | |
---|---|
月額料金 | 800円/1,200円/1,800円 |
無料トライアル期間 | 30日間 ※終了か? |
動画コンテンツ数 | 40,000以上 |
主な動ジャンル | 海外ドラマ、洋画、ドキュメンタリー、他 |
オフライン再生 | 可能 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット、テレビ、PS4、WiiU、Wbox360 |
サービスの特徴 |
|
第7位は「Netflix」で海外ジャンルに強いサービスです。
※2020年2月現在
無料トライアルが終了しているのを確認
アメリカ最大の動画配信サービスのNetflixは、海外ドラマや洋画を好む方には注目のサービスです。
Netflixのオリジナルドラマは、質が高くて人気となっている作品もあります!
残念なのは“日本国内の作品が少ない”こと。
現時点では海外の作品を目的とする方におすすめのサービスで、海外で一番人気のVODだけに、今後日本向けのサービス展開に期待したいところです。
8位【dアニメストア】

dアニメストアより引用
dアニメストアについて | |
---|---|
月額料金 | 400円 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
動画コンテンツ数 | 2,900以上 |
主な動ジャンル | アニメ、アニメミュージック |
オフライン再生 | 不可 |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット |
サービスの特徴 |
|
第8位の「dアニメストア」はdTV同様ドコモの動画配信サービスです。
サービス名の通り、アニメ作品の充実度はトップクラスです!
なんといっても月額400円の超低価格で、最新作から過去の名作まで見れる。アニメに関して最上級の満足度なのがdアニメストア。
ジャンルやキーワード検索で見たい作品をすぐに見つかり、もし見たい作品が無い場合はリクエストも受け付けている!
9位【DMM見放題chライト】

DMM見放題chライトより引用
DMM見放題chライトについて | |
---|---|
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル期間 | 14日間 |
動画コンテンツ数 | 7,000以上 |
主な動ジャンル | お笑いバラエティ、グラビア、アダルト、他 |
オフライン再生 | 不可(有料購入作品に限り可) |
視聴可能端末 | スマホ・PC・タブレット・テレビ・PS4・PSvita |
サービスの特徴 |
|
こちらの「DMM見放題chライト」は第9位、というよりも番外編というべきだろうか。
この順位は参考外で、もはや番外編と言ってもいいほど他のサービスとは差別化されているサービスです。
動画コンテンツは7,000本と少ないですが、お笑いライブやバラエティ、さらにアイドル・グラビア動画、アダルトコンテンツが充実しています!
動画配信サービスを利用する目的によっては、DMM見放題chライトはピッタリかもしれません。
月額550円と低価格なサービスなので、他の動画配信サービスと併用するのも面白いのが「DMM見放題chライト」です!
迷ったら?動画配信/見放題サービスの選び方
厳選してピックアップした動画配信サービス、それぞれ特徴や強みが違うため9つ紹介しました。
もし見たいジャンル・作品が明確なら、登録するサービスをすぐに選べるかもしれません。
まだ迷ってる方は
自分の見たいコンテンツがあるか?
各動画配信サービスには得意なジャンルやオリジナルコンテンツがあります。
コストや動画本数で決めたとしても、見たい作品がなかったら楽しめませんよね?
あなたの見たいジャンル・作品があるサービス、それを基準に選ぶのをまず優先させてください!
どれくらい見るか?月額料金の価値を感じるか?
「動画をどれくらい見るか?」という点ですが、サービスを利用するのに見合った料金であるかということも大切です。
各動画配信サービスのジャンルや動画本数を比較して、あなたの欲求を満たしてくれる価値を感じたVODサービスを選びましょう!
とりあえず試してみたいなら「U-NEXT」!
「ここまで比較してもわからない…」という方は、国内最大で満足度の高い動画配信サービス「U-NEXT」をお試ししてみてはいかがでしょうか?
ポイント
- 動画作品数が国内最大で15万以上
- 幅広いジャンルで充実したコンテンツ
- 4つのアカウントで楽しめてコスパ◎
- 新作の配信スピードが早い
- アダルトコンテンツも見れる
- ダウンロードしてオフライン再生も可能
- 月額1,990円もポイント付与で実質790円
迷っているあなたには
イチオシ‼ のVOD/動画配信サービスとして「U-NEXT」をおすすめします!
31日間の無料トライアルもあって、その中でも600円分のポイントが使えます!
もし不安なら、とりあえず試して満足したら継続を検討してみてはいかがでしょうか?
動画配信/見放題サービス比較まとめ
サービス名 | 月額料金 | 無料お試し | 動画本数 | オフライン | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 1,990円 ※実質790円 | 31日間 | 15万本以上 | ○ | |
Hulu | 933円 | 14日間 | 5万本以上 | ○ | |
FOD | 888円 | 1ヶ月間 | 2万本以上 | × | |
Amazon | 500円(税込) ※年Pなら408円 | 30日間 | 3万本以上 | ○ | |
auビデオパス | 562円 | 30日間 | 約1万本(非公表) | ○ | |
dTV | 500円 | 31日間 | 約12万本 | × | |
Netflix | 800円 1,200円 1,800円 | 30日間 ※終了か? | 4万本以上 | ○ | |
dアニメ | 400円 | 31日間 | 2,900本以上 | × | |
DMM見放題 | 550円(税込) | 14日間 | 7,000本以上 | ×(購入は○) |
ここまで「人気の動画配信サービス9つを比較」しましたが、お気に入りのサービスは見つかったでしょうか?
どの動画配信サービスも、今と比較してこれからどんどん満足度は向上していくでしょう。
不安な方もぜひ一度“無料トライアル”を利用して、気になった動画配信サービスをお試しください!